日本のゲーム音楽論が出遅れている件について


映画音楽分析理論を援用したゲーム音楽議論で日本が出遅れていると聞いて - 萌尽狼グ

 

これを追ってみたらリファレンスが

映画学メモ 映画学入門 Week7(その3)

これで、間違った解釈な可能性のあるところから妄想が膨らんでいる感じがヤバイ!やっぱり日本出遅れてる!と思ったので英語の文献をいくつかご紹介。

 

 

IEZA Framework - Wikipedia, the free encyclopedia

まず、ゲーム音楽におけるダイジェティック/ノンダイジェティックな考え方の基本を押さえて欲しい。実験室研究のようなことは実験室の中でしか起こらないみたいな考え方を持っている人だと受け入れがたいです、ここら辺の概念は。

 

IEZAフレームワーク論の前に

http://www.stockburger.at/files/2010/04/gameinvironment_stockburger1.pdf

IEZAの基本になる考え方がここにあります。というか、ここまでマニアックな解析が普通に行われていることに驚いたというのが本音。

 

 

そして読むべきとhallyさんが指摘しているのが、

 

http://download.captivatingsound.com/Sander_Huiberts_CaptivatingSound.pdf

この著者。200Pあるので読むのに気合いが要ります。

 

英語が読めない人は翻訳をお待ちください。ゲーム音楽史みたいなことを語りたい人は是非勉強しましょう。実践にも役に立ちます。